キッザニア初体験レポート

キッザニアで楽しむファミリー 育児と子育て

行くことになったきっかけ 🎡🎟️🎠

金曜日に仕事の空きができたので、せっかくなら祝日や週末に混んでいるレジャー施設に平日に行こうと考えました。

キッザニアは以前から候補に上がっていましたが、事前の調査が必要なため少しためらっていました。しかし、思い切って行くことに決定!友人やネットの体験談を参考に、事前にしっかりリサーチしました。


当日のスケジュール 🕰️🚆🥐

平日の第1部を予約し、7時半の整理券配布開始に合わせて到着する計画を立てました。

現地のららぽーと駐車場も確認しましたが、正確に時間の読める電車で行くことに決めました。友人のアドバイスで代表1人が受付をすれば他の家族は待機できると知り、7時15分に到着。混雑はそこまでなく、受付時の整理番号は16番でした。

並んでいる間に家族はコメダ珈琲で朝ご飯を食べることができ、スムーズにスタートできました。


事前準備 📱✅🎒

キッザニアのアプリをダウンロードし、子供たちにやりたいアクティビティをお気に入り登録してもらいました。


体験したアクティビティ 🏭🌸🧁

  • フラワーアレンジメント
  • お菓子工場(ハイチュウ作り)
  • スケッチブック作り
  • 外科手術室
  • デパート販売員
  • パソコン工場スタッフ
  • チョコレートハウスのココア&マフィン作り
  • 出版社の編集者
  • ゲーム会社のゲームクリエイター

↓こちらが姉妹二人の実際にやったアクティビティー。

初めはビビって二人で行動していましたが、ある程度予約したら、途中は別行動に。なんでも子供たちだけで考えさせ、行動させるのがキッザニア流!

お仕事カード
お仕事カード

予約する時は、キッザニアのアプリで、どのアクティビティーが何時から何人分空いているのか一覧でわかるので、現時間から、1時間半くらい先のアクティビティーを予約すると、予約時間までの間の時間に違うアクティビティーをうまく入れることができます。

どう動けばいいのかわからない!困った!という時は近くのスタッフさんに聞くと、いろいろその場で教えてもらえます!

うまく行動できるかわからないので勇気が出ない・・・そんな過去の私に、大丈夫だよ!って教えてあげたい・・・😊


おすすめアクティビティ 🏥💻💡

外科手術体験はとてもオススメ!

がん細胞を取り除く手術を体験でき、リアルな手術器具を使いながらカメラで映し出された映像を見ながら作業します。スタッフからのがんについての講習もあり、学びの多いアクティビティでした。

パソコン工場スタッフも印象的でした。

実際に組み立てたパソコンが出荷されるという説明があり、子供たちも自分の作業が社会に関わることを実感していました。


混雑状況と持ち物について 🎒🛍️📌

平日の金曜日は思った以上に空いていました。

10時過ぎから中学生の団体が増えましたが、空いているアクティビティを見つけながら十分楽しめました。

持ち物としては、アクティビティ後のお土産が意外と多いためエコバッグが便利でした。それから何と言ってもモバイルバッテリー。キッザニアアプリは必須、カメラ撮影など、スマホを使っているので、あると安心です。


親目線の感想とアドバイス 👩‍👧‍👦📝💭

初めてだったので手探りで入場しましたが、思ったよりスムーズに回れました。

最初は子供たちも恥ずかしがっていましたが、結果的にとても楽しめたようです。特に5年生の娘は「ちょっと遅かったかな?」と思っていたのですが、意外と得るものが多かったようで「また行きたい!」と言っていたのが印象的でした。

人気アクティビティの情報は多くありますが、次回は空いているアクティビティもどんどん体験してみたいと感じました。

教育的要素が強い施設であり、もっと小さい頃から行かせていれば、積極性や興味関心がさらに育ったかもしれないと少し後悔もあります。


まとめ 🌈✨🎊

キッザニアは単なる遊び場ではなく、子供たちの学びの場としてとても優れた施設でした。

次回行く時はさらに計画的に回り、より多くのアクティビティを体験したいと思います!

タイトルとURLをコピーしました